富士フイルムX-T5について 購入するか考える休日
「おかえりT5!」と叫びたくなった先日のXsummitでの新製品「X-T5」の発表。
前回2020年に発表されたX-T4は静止画撮影と動画撮影のハイブリット機として発売され、Xシリーズもこれから動画よりのカメラになってくるのかな?と感じ、写真撮影メインの私には動画撮影に高性能は求めていないので少しがっかりしたのを覚えています。
今回発表のX-T5は
「原点回帰」
「Back to origin」
「photography first」
と、ワクワクするワードが満載。現在X-T2を使っている私にとっては、そろそろ「新しいXを」と考えていたところです。事前にネット上でウワサされていた通り、写真機への回帰が嬉しいカメラですね。
富士フイルムX-T5のスペックは?
「小型化と高性能化」
これはカメラを使っている人間からすればこれ以上うれしいことはありません。小さくて性能がいいカメラなんて最高です。望遠レンズなど大きなレンズをつける時のバランスを考えると、それなりにボディの大きさは欲しいところですが、普段使いなら多くの人が小さくて持ち運びがしやすいカメラやレンズを求めていると思います。富士フイルムはAPS-Cセンサーなので他メーカーのフルサイズ機と比べるとカメラボディやレンズは小さめですが、少しでも小型化されるのはうれしいところです。
【有効画素数】4020万画素
【センサー】第5世代 「X-Trans CMOS 5 HR」
【画像処理エンジン】第5世代 「X-Processor 5」
ついに第5世代まできたセンサーと画像エンジンですが、これは写真画質とカメラ性能を決める上で重要となる部分です。同じ第5世代のセンサーとエンジンを持つ高画素モデルの「X-H2」と同等の静止画撮影性能となります。
【ボディの外観と重量】幅129.5mm × 高さ91mm × 奥行き63.8mm 557g
Xシリーズ初代機の「X-T1」と大きさはほぼ同等。同じ第5世代のセンサーとエンジンを搭載した「X-H2」とは一回りも大きさが小さくなっています。大きいカメラはどうしても人目についてしまい、スナップ撮影のやりにくさや大きいことにより相手へ威圧感を与えてしまいます。小さいとカバンに入れやすいのでどこにでも持って行きやすいですね。
【液晶モニター】3.0型 3方向チルト式タッチパネル付き液晶モニター
X-T4で不評だったバリアングルモニターが3方向チルト式に復活しました。動画ユーザー寄りになってしまったX-T4のバリアングルモニターは光軸のズレから静止画撮影には向いてなかったので、チルト式になって当然というところでしょうか。低いポジションの縦位置撮影のときなんかは3方向チルト式は地味に便利だなぁと感じます。
【フォーカスシステム】
ディープラーニング技術(なんかすごい!)による被写体検出AF機能がすごいようです。とにかくすごいというワードでしか説明できないのですが、人物の瞳検出はもちろん動物、鳥、車、バイク&自転車、電車、飛行機をAIで検出するようです。ファームウェアのアップデートがあれば検出される被写体の対象は今後増えるかもしれませんね。
AFアルゴリズムの改善により位相差画素数の向上で高周波被写体への合焦性能も向上。なんのこっちゃ?ですが、つまり風景やポートレートなどでよく使うAF-Sのピント合わせがより正確になったということです。最近ピントを外しまくる私にとってはありがたい機能の向上です。
富士フイルム X-T5の発売日は11月25日!!供給不足問題は?
さて、X-T5の発売は11月25日です。店頭予想価格は
・ボディ単体 253,000円前後
・XF18-55mmレンズキット 319,000円前後
レンズキットに付属される標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」はキットレンズなのにとても良く写る高性能なレンズです。個人的におすすめなレンズです。
予約開始日は11月8日となっています。購入を決めるまで日がありませんね。
半導体不足やコロナ、戦争など昨今の状況を考えるとカメラの生産台数はまだまだ以前のようには行きません。初回予約分はどれくらいの台数があるのかわかりませんが、初回分を逃すとまた数ヶ月待ちという状況になるかもしれませんね。
X-T5へ買い換えるべきか否か
このブログを書きながら色々と考えを巡らせていましたが、現在使っているX-T2の画素数は2430万画素なので、4020万画素となるとデータ量もハンパなく大きくなります。写真を保存している外部ストレージの容量も圧迫するなぁと少し考えてしまいます。しかしトリミング耐性の高い高画素機は魅力です。撮影する被写体によっては高画素で撮影してみたいなぁと思うこともあります。
個人的には「ピクセルシフトマルチショット」が気になる機能ですね。1回のシャッターで20枚の画像を撮影し、専用ソフトを使って合成すると1億6000万画素の画像を作ることができるようです。解像度バキバキの高画素な写真を撮ってみたいですね。
しかし、いまだに未練の残るXの初代機「X-T1」の存在。実はX-T2に買い換えたときに「X-T1と写りが違う!」と思いました。センサーと画像エンジンでこんなにも画質が変わるのかと実感したものです。X-T1の柔らかい描写はいまでも好きなんですよね。X-T2を購入するときに下取りに出してしまったのが今でも悔やまれます。
今回X-T5に買い換えることでまた同じようにX-T2への未練が残るようなら買い換えせずにX-T5を仲間入りさせるのもありですが、金銭面の問題もありますね。
全国のXユーザーのみなさま、11月8日まで購入予約ボタンをポチるか悩み続けましょう。