御朱印を超えて:旅の魅力を深める「なんちゃら印」を求めて
みなさんこんにちは。
いつも百獣の買取王「カメライオンブログ」を御覧いただきありがとうございます。
お盆休みもそろそろ終わり。夏休みもそろそろエンドが近づいてきますが、皆様はどんな夏の旅を楽しまれていますか?
そうです。旅の楽しみ方は無限大。
歴史あるお寺や神社を巡り、御朱印を集めることは多くの人に愛されていますが、最近では新たな旅の形として「鉄印」や「船印」などいわゆる御朱印以外の「お印」集めが注目を集めています。
これらは、御朱印に似たスタイルで、鉄道や船の旅をより一層楽しむための素晴らしいアイテムです。
さあ、残り少ない夏休みをカメラと一緒に新しい旅の記念を探しに出かけませんか?
鉄印:鉄道旅を彩るスタンプ
ご朱印帳の鉄道版「鉄印帳」を片手に沿線めぐり――。
旅の記念になる「鉄印」を集められる全国40社の地方鉄道には、美しい風景や歴史ある名所が随所にあります。
鉄印は、第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社の連携事業として「鉄印」の記帳を2020年7月10日から開始しました。
鉄道好きにはたまらないこの「鉄印」は、各加盟鉄道会社が誇る特定の駅や路線で手に入れることができます。
鉄印の魅力は、そのデザインだけではありません。
各地の鉄道会社が地域の特色を活かしたスタンプを作っているため、鉄道旅の途中でその土地の文化や風景にも触れることができます。
駅舎の写真を撮り、鉄印を発行してもらう瞬間は、まるで宝探しのようなワクワク感があります。
私が初めて鉄印を手に入れたのは、わたらせ渓谷鉄道でのこと。ユニークな列車に乗車しながら渓谷美を堪能しました。
鉄印を集めながらの旅は、単なる移動ではなく、その土地をじっくりと味わう旅となるのです。
船印:海の旅に刻まれるスタンプ
一方、船印は船旅を楽しむための新たなスタンプラリーです。
日本は島国であり、大小さまざまな船が運航していますが、その船旅に新たな彩りを加えるのが船印です。
各船会社が提供する船印は、その船や航路に特有のデザインが施されており、海の旅を一層特別なものにします。
私が特に印象深かったのは、名古屋から苫小牧への船旅で手に入れた船印です。
フェリーが欠航になるかもしれないという荒れた海を渡って到着した北海道の風景は忘れることができません。
また、船印は日本各地のフェリー会社や観光船で手に入れることができ、特に離島を巡る旅では、その土地ごとの特別な思い出を形にすることができます。船印を押すたびに、その航海の思い出が蘇り、再び海へと誘われるような感覚に陥ります.
旅は、ただ目的地に到達するだけでなく、その過程も楽しむもの。
鉄印と船印を集めることで、あなたの旅がより豊かで、写真に残したくなるような素晴らしいものになるはずです。
新しいスタンプ帳を手に取り、次の目的地へと足を運びましょう。その一歩が、あなたの新しい冒険の始まりです。
船印や鉄印以外にも、さまざまなテーマでスタンプを集める旅のスタイルが広がっています。以下にいくつかの例をご紹介します。
御翔印(ごしょういん)
御翔印は、日本航空が提供するスタンプです。(個人的には他の航空会社と一緒にやれよと言いたいところです)
空港ごとに異なるデザインのスタンプを集めることができ、国内外の旅行者に人気があります。
空港内のJALショップで手に入れることができ、飛行機好きにはたまらないコレクションです。
御書印(ごしょいん)
2020年3月1日より開始した“書店と人を結ぶ”「御書印プロジェクト」。
北は北海道利尻島、南は沖縄石垣島、さらには台湾にまでその輪が広がっています。
2,024年7月8日現在で全国506の書店が参加しています。
御酒印(ごしゅいん)
御酒印帳は全国の公認酒蔵を巡り、御酒のラベルを収集して楽しんで頂くものです。
呑めない私がどうしてこんなものに手を出してしまったのか・・・
御菓印
御菓印は、全国の老舗和菓子屋が趣向を凝らして作った御朱印です。
各店が長い歴史のなかで大事にしてきた意匠がデザインされ、 一枚一枚に、菓子作りへの気概があふれています。
日本各地の銘菓とともに、個性あふれる「御菓印」をお楽しみください。
これらのスタンプ集めは、旅の楽しみ方をさらに広げてくれる要素です。
特にカメラを持っての旅では、スタンプがある場所を訪れることで、思わぬ絶景や地域の文化に出会えることも多いでしょう。
スタンプを集めることで、あなたの旅の足跡が形となり、その土地ごとの物語を残すことができるのです。
それで、実際に比べたらホントに高く買い取ってくれるかわかるでしょ?
それなら、Google口コミを見てみて。実際に売った人の声が見れるから。やっぱりお店選びは、口コミを見ないとね!
みんな、喜んでるんだね。こんな店なかなかないよね!
買取が終わったら、ブロックしてもいいんだし、とりあえず登録して相談してみたら?
まずは、一度LINE登録して相談してみるよ!
で、どうやって登録するの?